kohei_simplemakeの日記

人の参考になりそうなこと書いていきます

コロナの身近な影響

今週月曜日。 会社の近くのスーパーで昼飯を買った。

お気に入りなので翌日も、、、と思いきや 臨時休業。

従業員にコロナウイルス感染者が出たようだ。

げ!!!

不要・不急の外出は避けていたものの スーパーマーケットでの従業員が感染となるとクラスター感染含めて人の出入りも多く、恐ろしい。

一応、会社に連絡して 在宅勤務で様子見に。

熱などはないけれども 徐々に拡大してきた感染だが 急に近所に感染者が出て一気に危機感が湧いてびっくりしている。

濃厚接触者ではないものの 自らの体調も気をつけながら感染拡大防止に努めたい。

思考停止を考える

思考停止。

これは日本の闇みたいなところがあると思う。

日本のサラリーマンって思考停止している人があまりに多いと感じる。

私は、社会人になって事あるごとに 『なんでこうなの?』 『こうしたら良くなるのでは?』 という発言をしてきたのだけれど

多かった回答は 『そういうものなんだよ』 という

特に考えのない回答だった。

なぜこういう回答が返ってくるのか 考えた上での私なりの結論は、思考停止。

つまり、もはや固定概念や文化の中で思考停止しており、自分の考えなどはそこになく、機械的物事を推進するというもの。

平等論と歯車組織の中で思考停止することで、定年まで逃げ切れば年金が貰えるという構図に絶望すら覚えたほど驚いたものだ。

でも、そもそもこういった考え方が戦後の教育などからはじまっていることからも、時代に合わないのは明らかになってきている。

一方で若者はどうかといっても 人それぞれとしか言えない。

しっかりした人間が出てきていると 言われる一方で なんでも調べられるこの世の中で 分らないことはすぐ調べるが ネットの情報を鵜呑みにして そこに自分の思考はない

つまりここでも思考停止が起きているように思う。

この違和感に気付いた人のみが 思考を働かせ、物事を判断していると思う。

AI時代に突入しつつあるこの時代に クリエイティブな仕事を思考無しでできるとは思えない。

今こそ人はゼロベースで物事を考える力を養わないといけないと思うのだ。

意識高い系ビジネスを考える

SNSの発信といえば意識高い系インフルエンサーが多くいる。

なんとなく不安を煽るというか 強迫観念に駆られるというか 怖くすらある。

でも、結局のところは『意識高い系』というブランディングによって情報商材を売るっていうのがほとんどだったりする。

なんかこの仕組み気持ち悪いなって思った。

本当に成長したかったり、目標がある人はそのために情報を集めながら勉強している。

そうでなくても、より良い人生を歩みたいのは人の心理だと思う。

そこに夢のある生活を示唆する情報を提供することで人を誘導するように見える。

それがまた強迫観念のように日常の不安を煽るようなところあったりする。

でも こういったコンサルのような指導・教育系ビジネスは正直なところ、成功者の完コピをしても成功するとは限らないと思う。

同じく努力をしても時代も変わればビジネスの重要な局面で出る人間性は異なるのだ。

それでも、成功している人は凄いと思うし、その手法を教えてくれているのはありがたいことだ。

ただ それに焦らなくても良いよねって思うのだ。

努力しているのは偉いし、前へ進んでいるけれど

すぐに豪邸が手に入るわけでも 脱サラできるわけでもない。

コツコツやるしかないのだ。

だから わりと低い目標で良いので コツコツ色々やってみれば良いと思うのだ。

成功の方法は人それぞれで やり方もオリジナルなのだ。

参考にする例は山程あるから それを利用して自分のできるやり方で 頑張っていけば良いと思う。

ちょっと 焦ってしまっている人に送りたい。

そして私も そうやって自分なりの成功を目指しているのだ。

スケボー”ペニー”の改造”シャークウィール”投入

たまにはスケボーの話。

私は毎日のようにペニーという小さなクルーザータイプのスケートボードに乗っている。

そろそろ一年半だし、タイヤ=ウィールを交換したいと思っていた。

そこで見つけたドギツイ奴!!!

あれ? へんな形!!!

これはシャークウィールといってサメの歯由来の波波がたなのだ。

ウィールには3本の波波線があるのでこの凸部が接地面になる。

接地面積が減り、抵抗が減る。

というのだ。

とにかく面白そうだから 欲しくて欲しくてついに買ったのだ。

きもいwww

だいぶ印象変わってオリジナリティが出るので愛着が溢れてくる。

気になる乗った感想は、、、

《感想》 ・接地面積減少に伴う伸び感は感じる ・同様の理由で舵が切りやすい  (摩擦が少ないからね) ・段差に強い ・見た目の印象が独創的で良い  (俺は違うぞ感)

《まとめ》 ぶっちゃけそこまで劇的に変わるってほどではないが普段乗っている場所なら結構違いはわかるもの。

それも楽しい。

ただ思った以上に見た目の独創性が気に入ってしまったかもw

荒れた路面に強いし、実際伸びには貢献しているので個人的にはオススメ!!!

ちょっと高いけどw

ものづくりにおける在宅勤務(リモートワーク)を考える

ものづくりにおいて 在宅勤務は不可能というのが 一般的な考え方だ。

確かにパソコン一つでできる仕事ではないし、人が手を動かして作るものも少なくない。 これは、出勤を前提に仕事にが成り立っているので今回のようなパンデミック、コロナ対策では生産を中止したりするしかない場合が多い。

一方でこれは良い機会ではないだろうか。

・工場であれば全自動化による遠隔監視ができるかもしれない。

・工場が止まったら、原点に立ち返って効率的な工程改善案を思いつくかもしれない。

・開発は、CADはノートPCでもできるかもしれない。

・打ち合わせは全てweb会議で良い。

・年度末で溜まっている事務作業はパソコンでできるかもしれない。

やろうと思えば部分的な在宅勤務はできるように思う。

最初から諦めているだけではもったいないし、感染拡大を防げるかもしれない。

こういう時だからこそ、工夫して生き残れるのが日本人だと期待する。

開発予算

開発の仕事をしていると

必ずぶち当たる。

『予算使いきれ』問題!!!

予算を使い切らないと このプロジェクトや部署の予算が減らされる

ん?

無理にお金を使えと?

本来ビジネスはお金を稼ぐものなはず。

でも 開発ではお金の使い方ばかり教えられる。

これはおかしい。

予算は、大切なお金だし それを儲けに繋げないと意味がないじゃないか。

と思っても 開発を続けていくうちに

『世の中そんなもんだよ』とか言って 自分だけ、自部署が良ければ良い

みたいな考えになっていってたりする

会社に不利益だ思うけれど、、、

きちんと売り上げに貢献できる開発をみんなで考えて、やっていかないといけないよね

ヤマハのパワハラと自殺の問題を考える

またか

つい思ってしまうパワハラによる自殺事件。

こういった事件がなくならないのは悲しいことだ。

という私も実はパワハラと休職を経験している。

私は、中途採用で入社した会社で『中途なんて使い捨てだ』なんていう人の下で働いていた。

それは続かなかったものだ。 半年ほどで休職。 結局復帰することなく退職した。

そういう経験をしたからこそ、死なないで欲しいのだ。

生きていて欲しいのだ。

日本人は、固定概念の奴隷になってしまっている。

仕事は我慢が伴う 不満を言ってはいけない 懸命に働かなければいけない

誰が決めたのだろう?

いつのまにか作られた固定概念とそれに苦しむ人とそれに漬け込んで高圧的になる人。

頑張ることや何かを成し遂げることと ただ痛みを伴うこととは違う。

とんでもない違いだ。

本来は、 やりたいことがあって、 それをやって、 上手くいかないことがあって 辛いこともある

そういう構図のはずだ。

それが心無い人達の作り出した固定概念や文化、風習によって押し付けられている。

そういう場所が日本にはあるのだ。

でも そんなものに従う必要はない。

じゃぁどうするの? 仕事は? 家族は?

そう思う人は多いと思う。

けれど それで死んでしまったら 意味がなかろう。

仕事は、最優先事項ではない。

生きていないと仕事なんてできない。

だったら逃げても良いんだ。

嫌なら辞めれば良いんだ。

また見つければ良いじゃないか。

仕事を 居場所を

自分の見てる世界なんて ちっぽけなものなんだ。

世界を見てきた? 日本なら全てを知ってる? 他の職種は?

この地球に本当にあなたの生きる場所からはない?

死ぬっていうなら それを確認してみてからでも 遅くはないだろう?

どうせ人はいつか死ぬんだから

生きてて欲しいんだよ!!!

つまらない考えで 命を絶って欲しくないんだよ!!!

私は、休職と退職と転職を乗り越えて 今はドローンの開発として多くの有名企業や国が絡むようなプロジェクトすら身の回りにある環境にいる。

家族もでき、子供もできた。

まだまだ自分の可能性を信じている。

だから 諦めないで欲しいと強く思うんだ。